リノベーション

027-388-0206
〒370-0072 群馬県高崎市大八木町906-1
027-388-0206
〒370-0072 群馬県高崎市大八木町906-1
リノベーション
「リノベーション」という言葉を聞くと、「リフォームのことでしょう」「リフォームの大がかりなものかな?」と思われる方がほとんどだと思います。
実際「リノベーションならお任せください」とうたっている工務店などで話を聞いても「リフォームのことですよ」という回答が返ってくる場合さえあります。
しかしリノベーションとはリフォームと似て非なるものであり、不動産の中古物件をただ直すのではなく、さらに魅力的に変身させる方法の事をいいます。
ここではティーズオールワークスが提供する「本当のリノベーション」について、そのメリット・デメリットを含めてお伝えします。
目次
①リノベーションとは?
②リノベーションとリフォームの違いは?
③リノベーションのメリットと注意点
④新築と中古物件のリノベーションはどちらがお得?
⑤リノベーション工事にかかる期間と流れは?
⑥リノベーション工事の費用相場は?
リノベーションとは、間取りの変更をしたり新しい設備や機能を加えて、「それまでになかった新しい付加価値を生み出す」改修作業のことを指します。
例えば、4DKのマンションを3LDKまたは2LDKに間取り変更し、広いLDKを作って「家族が共に過ごす時間を増やす」という「新しい価値」を生み出したり、昔ながらのタイル風呂を解体し、最新のユニットバスを入れる事により「断熱効果、カビ、藻の抑制、追い炊き機能という付加価値」を与える改修工事等です。
リフォームは英語にすると「re+form」。「re」は再び、元のといった意味で、「form」は形ですから、直訳すると「再び形にする」といった意味になります。
そこでリフォームは、時間が経って古くなってしまったり、汚れてしまったり、壊れてしまった部分を新築の時のような状態に再び戻す=「原状回復」を表します。
リノベーションは英語にすると「re+novarion」。「re」は先ほどと同じように再び元のといった意味で、「novation」はイノベーション(innovation・革新)という単語に使われているとおり、新たな・今までにないといった意味となります。
そこでリノベーションとは古い中古戸建てや中古マンションを、付加価値を与える改修工事をすることで「新しい価値を創造する」と言えるのではないでしょうか。
分かりやすくまとめると、リフォームとは住宅の不具合を元の状態に直すこと。
リノベーションとは住宅の不具合を含め、機能性を向上させ、新しく造り変えることが、リフォームとリノベーションの最大の違いだと当社は考えます。
リノベーションのメリットとして、ライフスタイルに合わせた自分好みの間取り、設備にできるという「設計の自由度の高さ」があげられます。
新築物件の場合、注文住宅でない限りは間取りなどを変更することはできません。
また中古物件のリフォームはあくまで「原状回復」ですから、やはり間取りの変更や新しい設備を増やすことなどはできません。
しかしリノベーションであれば、室内を全て解体する「スケルトン」状態にすることができますから、間取りの変更や配線・配管の変更まで行うことができ、自分のライフスタイルに合わせたオシャレ空間を作ることも可能です。
新築に比べ、費用を抑えることができるのもリノベーションのメリットです。
新築に比べ格安な中古物件を購入しリノベーションすれば、トータルの費用を押さえつつ、建売住宅やリフォームではかなえることができない自分好みの空間を作り上げることができます。
スケルトン戻しといっても全てを解体する訳ではなく、一戸建て住宅で言えば、屋根、躯体、基礎を残しますので、まったく同じ工事内容の新築住宅と比べれば、300万~600万程度安くなることもあります。
新築物件の場合、なるべくなら更地がベストですが、古い建物が建ってい土地は、解体費用を予算に入れなければならない事もあります。
そのため物件を選ぶ際、地域や場所が限定されてしまいます。
それに比べ中古物件+リノベーションという視点で物件を探してみると、古い中古物件が建っている為に土地の価値が下がり、相場より安く中古物件付の土地を購入できる可能性もあります。
最初から新築しか頭に無い方は中古物件付の土地は選択肢から除く事もあるので、リノベーションありきで物件を探していると思わぬ当たり物件に遭遇する可能性も。
リフォームに比べ大がかりな改修となることが多いリノベーションは、ある程度の工事期間がかかります。
特に内部を全て解体するスケルトン工事をする場合約2~3ヶ月ほど必要な場合もあり、入居までに少し時間がかかることを考慮しなければなりません。
それとリノベーションにはよくあることですが、解体工事を進めていると想定外の傷や欠陥が見つかり、工事内容を修正したり、追加工事が発生し、当初の見積もりよりも割高になってしまうことも。
間取りや内装を一から作り上げるフルリノベーションは、一部だけを原状回復させるリフォームに比べると費用がかかります。
中古物件のリノベーションを考える場合、物件の購入金額とリノベーション費用のバランスに注意する必要があります。
中古物件をリノベーションした、いわゆる「リノベ物件」と新築物件ではそれぞれにメリットがあり、どちらがお得とは一概に言うことはできません。
新築物件には最新の耐震構造や高気密高断熱を採用しているといったメリットがありますし、リノベ物件には価格面や自分好みの間取りを作ることができるといった利点があります。
まったく同じ住宅設備や建材を使用して、同じ広さの新築と中古物件+リノベーションであれば、後者のリノベーションのほうが安くできるはずです。
ご自分がどの部分を優先するかによって、どちらがお得なのかは決まってくるのです。
リノベーション工事は以下のような手順で行われ、おおよそ1~3ヶ月ほどの期間がかかります。
1、リノベーションを行う物件の現地調査
まず始めにすることは物件に伺い、間取りの作成、部屋の寸法を測ることです。
同時にどのようなリノベーション工事をしたいのかをお客さまにヒアリングします。
2、リノベーションの見積りを提出
お客さまからのヒアリングを元に見積もりを作成。
お客さまにお見せして検討していただきます。
3、リノベーション工事の工程表を作成
見積もり内容にご納得いただけたら、お客さまのスケジュールに合わせリノベーション工事の工程表を作成します。
4、「リノベーション工事請負契約」を締結する
見積もり内容、工程にご納得いただけましたら、リノベーション工事請負契約を結ばせていただきます。
ここまでの、現地調査や、見積もり作成、プラン決定、工事請負契約まで、おおよそ2週間~6週間程度かかることも。
5、解体工事スタート
解体工事をスタートさせます。
この際、戸建て住宅のリノベーションは近隣の方へ、分譲マンションはまず管理規約に基づいて必要書類を管理組合へ提出し、上下、両隣の入居者様に私どもがご挨拶に伺います。
また一旦工事が始まるとリノベーション工事が完了するまで、基本的には住むことはできません。※工事内容によっては住みながら工事をすることも可能です。
6、間取りの変更や天井、壁、床等の工事
まずは間取りの変更や天井・壁・床、水回りの解体工事から始まります。
7、下地工事、電気配線や給排水設備の切り廻し工事
解体した天井、壁、床の下地を作りながら、新たに電気配線を回したり、水回りの給排水設備を補修、移動する切り廻し工事を行います。
8、水回り工事(キッチン、浴室、トイレ、洗面所等)
次にキッチンや浴室、洗面所、トイレといった水回りの工事に取りかかります。
9、電気工事、設備工事、大工工事、内装工事等
水回り設備の給排水工事、住宅設備の設置が終わったら、壁紙、クロス、CF等の内装工事や照明、コンセント等の取付けを行い、最後にシステムキッチンやユニットバス等の水回り設備の仕上げを行います。
9、ハウスクリーニングを行い、引き渡し
工事が完了したらハウスクリーニングを行い、傷や不具合個所を補修、修理し、お客さまにお引き渡しをします。
この際はお客さまと一緒に工事内容を一つずつチェックしてまいります。
10、工事費用のお支払い
工事内容を確認していただき、ご納得の上で、工事費用をお振り込みしていただきます。
リノベーション工事の費用は行う工事の内容によりさまざまです。
一番重要なのが「お部屋をどこまで解体するか?」です。
例えば同じ50㎡の中古マンションがあるとして、Aマンションはキッチンを新しく入れ替える、Bマンションのキッチンは傷みが少ないのでクリーニングだけ行ってそのまま使うとします。
するとそれ以外はまったく同じ工事内容だとしても、少なくとも50万円程度は金額が変わってきます。
ちなみにある程度の工事費用の相場を知っておきたいというお客さまのためにお伝えしておきますと、
平面平米数×10万円~15万円
というのが全国的な平均単価と言われています。
例えば50㎡の中古マンションですと、
50㎡×10万円=500万円
が最低ラインになるという感じです。
後はお客さまのご希望で費用は大きく変わります。
例えば入れ替えるキッチンは安いものですと30万円程度のシステムキッチン、高いものですと200万円のアイランドキッチンや造作のオーダーキッチン等もございます。
浴室ではハウステックのマンション用ユニットバスは本体25万程度となり、リクシルのスパージュといった機能が充実したものになると150万程度は必要となってきます。
当社が考えるリノベーションとは、こちらではご説明しきれない程、奥が深いので何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せ頂けましたら幸いです。
中古マンションや中古住宅のリノベーションはお任せ下さい。
【対応エリア】
前橋市、渋川市、藤岡市、安中市、富岡市、伊勢崎市、高崎市、玉村町、榛東村、吉岡町
【その他エリア】
その他群馬県内、桐生市、太田市、みどり市、館林市、沼田市等はご相談ください。
〒370-0072
群馬県高崎市大八木町906-1
㈱ティーズオールワークス
tel 027-388-0206