群馬県内の貯水槽清掃、受水槽清掃消毒はお任せ下さい。

株式会社 ティーズオールワークス

027-388-0206

〒370-0072 群馬県高崎市大八木町906-1

lv

群馬県内の貯水槽清掃、受水槽清掃消毒はお任せ下さい。

ブログ

2019/08/09 群馬県内の貯水槽清掃、受水槽清掃消毒はお任せ下さい。

群馬県内の貯水槽(受水槽、高架水槽、高置水槽、貯湯槽)の清掃、消毒、ポンプ交換、貯水槽塗装等、貯水槽に関係する事は何でもご相談ください。

㈱ティーズオールワークスは1974年に貯水槽清掃、消毒の専門業者として誕生しました。群馬県内では、貯水槽消毒の歴史は一番古く、実績、経験が豊富です。

 

貯水槽専門ホームページはこちら(株式会社環境衛生保全対策センター)

貯水槽、受水槽の豆知識を下記に記載しましたので、ご参考下さい。

 

貯水槽とは?

コンクリート、FRP樹脂、ステンレス等で作られた水槽で、一般的には受水槽と呼ばれることが多いです。

建物の屋上にある貯水槽を、高架水槽もしくは高置水槽と呼びます。

温泉施設や旅館、ホテル等には温泉やお湯を貯めておく、貯湯槽と呼ばれる水槽もあります。

 

貯水槽って何のためにあるの?

学校や病院、世帯数の多いマンション、アパート等の建物では色々な箇所(キッチン、洗面、トイレ、散水栓)等で水道を大量に使用するとその建物の近隣への水道管からの水の供給が間に合わなくなり、蛇口をひねっても水が出てこない等の不都合が発生する可能性がある為、一旦上水道から貯水槽へ水を受けて、貯めておく事により、水を大量に使用しても、ある程度貯水槽に水が貯まっているので近隣の住宅等が断水してしまうことを防いでいます。

もう一つは貯水槽が作られた時代1970年頃は浄水場から各家庭や建物へ水道管を通って、供給される水の圧力が弱く、建物の3階以上に水を蛇口まで送れないという事を防ぐ為に受水槽で水を受けて、専用のポンプ(揚水ポンプ)で屋上の高架水槽や高置水槽まで送り、そこから落差を利用して下の階の蛇口へ水を送る事にしました。

 

貯水槽の進化

最近では上水道の水圧が年々増し、3階程度の蛇口にも、直接水が届くようになってきました。そこで近年ではコストのかかる高架水槽や高置水槽を最初から設置しない建物が増え、受水槽に水を貯めて、そこから3階以上の蛇口へ直接水送る「圧送式ポンプ」が登場しました。

貯水槽が普及し始めた1970年頃は建物や敷地の地下にプールのようなコンクリート製の水槽を作り受水槽としていました。受水槽の中に水中ポンプを設置し、高架水槽や高置水槽へ水を送りましたが、衛生上の問題やメンテナンスのやりずらさから、地上にFRP樹脂製のタンクを設置するのが主流となりました。現在では劣化等の耐久年数を考え、ステンレス製へ移行されています。

 

貯水槽の消毒・清掃義務

1974年の水道法の改正で1年に1回以上貯水槽の消毒を行うことが義務化されましたが、誰でも自由に貯水槽の清掃ができる訳ではなく、都道府県が認定する、「飲料水貯水槽清掃業」と「貯水槽清掃作業監督者」を取得したものだけが貯水槽の中に立ち入り、消毒、清掃を行えるとこととしました。

 

貯水槽の清掃・消毒の歴史

㈱ティーズオールワークスの前進である、㈱環境衛生保全対策センターは、貯水槽清掃、消毒の専門業者として1974年の12月に多胡義宣が設立し、現在に至ります。

当時の群馬県では滅菌機制作販売の㈱三京理水と弊社だけでした。株式会社三京理水とは現在の代表取締役が同じ三代目であり、年齢が1違い、同じ高校出身と何かと縁もあり、いまだに協力関係を築いています。

 

当社は三代目の現代表に代替わりした10年前より、貯水槽清掃、消毒以外の建築業をはじめ、高崎市指定給水装置工事店・排水設備指定工事店に加盟し、水回りのリフォームからマンションや戸建て住宅のリノベーションまで手掛けるようになりました。

浄水器一体型のパイオニアとして有名な大手企業、株式会社タカギの群馬県唯一の工事代理店としても活躍中です。

もちろん貯水槽に関わる工事も、都道府県の認可を受け、飲料水貯水槽清掃業、水槽清掃作業監督者としてこれからも関わっていきます。

 

対応エリア

前橋市、渋川市、藤岡市、安中市、富岡市、伊勢崎市、高崎市、玉村町、榛東村、吉岡町

その他エリア

その他群馬県内、桐生市、太田市、みどり市、館林市、沼田市等はご相談ください。

〒370-0072

群馬県高崎市大八木町906-1

㈱ティーズオールワークス

tel 027-388-0206

%e7%92%b0%e5%a2%83%e8%a1%9b%e7%94%9f%e3%83%ad%e3%82%b4

 

 

 

 

TOP